JavascriptやTypescriptで登場するSymbol()って何だろう?と思って調べた話
JS,TS系のGithubリポジトリを眺めていてSymbol()という記述を見かけました。 ライブラリのコアな部分で見かけたことはあるのですが、いまいち使い方が分かっていなかったので調べてみました。
2022.01.27
JS,TS系のGithubリポジトリを眺めていてSymbol()という記述を見かけました。 ライブラリのコアな部分で見かけたことはあるのですが、いまいち使い方が分かっていなかったので調べてみました。
2022.01.27
普段はもっぱらReactを使っていますが、最近Vueを使う機会がありました。 その際のセットアップからプロジェクトを実行して動かすまでの手順をまとめたので記事にしたいと思います。 ReactでTypescriptを使うことが多かったので、VueでもTypescriptでプロジェクトを作成しました。
2020.10.08
Appleの審査結果の中で、外部ブラウザを呼び出している場合にSafari Viewの使用を勧められることがあります。 これは、iOSのアプリ上でSafariと同様の挙動が行えるモジュールです。 今回はReactNativeアプリでSafariViewを使う方法をご紹介します。
2020.10.06
react-native-modalはReactNative製アプリにモーダル機能を追加してくれる便利なライブラリです。 しかしながら、複数のモーダルを画面に展開したい場合は少し工夫が必要になります。 今回は、react-native-modalで複数のモーダルの閉じる処理・開く処理を同時に行う方法について解説します。
2020.09.29
初学者の方によく聞かれるのが、文字列の配列のソート方法についてです。通常通りsotr関数を使うと、文字コード順にはなりますが、そうではなくて任意のルールに基づいてソートする場合の方法がわからなくなるケースが多いようです。今回は簡単なサンプルを用いて任意ルールの文字列ソートを行う方法をご紹介します。
2020.09.23
今回はReactで、非同期やタイマー処理を使った場合に発生するWarningの内容と対処法についてご紹介します。 後片付けの処理を忘れると起こりがちなため注意が必要です。
2020.09.17
Next.jsでゴリゴリにSSRなWebアプリを開発されている方には何を今更な話ですが、割と知らないとハマる内容なので紹介します。 Next.jsでメディアクエリを使いたい場合の設定についてです。
2020.09.07
以前紹介したreact-native-calendarsの日本語化対応時の記事です。 簡単に多言語対応できるため、非常に便利です。
2020.09.02
ReactNativeでアプリ開発をしていて、いざリリースができるとなった段階で「特定の端末だとフォントや要素が大きすぎる/小さすぎる」という状況に遭遇することがあると思います。 たいていは使い慣れた実機やエミュレータで開発しているため、別なサイズの端末に切り替えた時にサイズ周りのレイアウトが崩れてしまいます。 今回は、端末によってサイズを調整してくれるライブラリを紹介します。
2020.08.27
Reactを学習し始め、だんだんと知識を深めてくるにつれて自然とNext.jsを知るようになると思います。 ルーティングやらSSRやら、React単体だとどうも手間がかかる部分を吸収してくれるナイスなライブラリです。 今回はcreate-next-appで作成したプロジェクトをTypescript対応させるまでの手順を紹介します。
2020.08.26
モックサーバを作る時、普段はswaggerを用いていたのですが、より簡易的なモックを作るならjson-serverを使用した方が便利だと知りました。 今回はjson-serverのセットアップ方法についてご紹介します。
2020.08.24
Reactを初学者に教える機会があり、その時によくハマりがちなのが「stateに配列でデータを持たせた時に、正しく更新できていない」ケースです。 エラーで落ちるわけでなく、renderがかからない等の気づきにくい不具合なので、原因特定がしにくいですが大体はこの記事の例に収まると思います。
2020.08.18
Javascriptの条件分岐でif(obj)のような書き方をします。 objの型は様々だと思いますが、実際に真偽値として扱った際にどういった基準でtrue,falseと判定されるのかご紹介します。
2020.08.17
最近たまたま知ったのですが、Javascriptでの関数定義の手法として面白い方法があったので紹介します。 new Function(string)で文字列から関数が定義できます。
2020.08.12
ReactNativeで画面遷移を扱う方法はいくつかあると思いますが、オーソドックスなのがreact-navigationを用いたものだと思います。 その中でもタブナビゲータを利用しようとするとreact-navigation-tabsを使うことになりますが、タブを押下した際に画面遷移以外の処理を行いたい時があると思います。 今回はそんな場合のTipsです。
2020.08.03
突然ですが、Javascriptのイテレータとジェネレータの定義について説明できますか? 普段なんとなく使っている両者ですが、厳密な定義となるとなかなか調べる機会もないのではないでしょうか? そこで今回は、Javascriptにおけるイテレータとジェネレータについてご紹介します。
2020.07.13
ReactNativeはReactやReduxの知識さえあればだいたいのアプリは作ることができます。 理由は、Reactで使った知識をそのまま流用できる点が多いためです。 しかし、アニメーションは少し勝手が違って、Reactで使ったアニメーションをそのまま流用することは難しいです。 今回は、ReactNativeで動きのあるアプリを実装するための方法を紹介します。 具体的には、Animatedを使って描画時にぴょんぴょん跳ねるViewを作ります。
2020.07.07
以前にMacでReactNativeの環境構築方法を紹介しました。 久しぶりにゼロからプロジェクトを作ってビルドしてみると「No bundle URL present」が・・・ 今回は、その際の対処法を紹介します。
2020.06.25
ReactもしくはReactNativeをTypescriptで書いていると、コンポーネントに渡すPropsを定義することは日常茶飯事です。 そんな時、知っているとちょっと便利なTipsをご紹介します。
2020.06.11
今回はGatsbyブログにrobots.txtとsitemap.xmlを配置する方法をご紹介します。 どちらも必須ではありませんが、SEOを行っていく上では欠かせないものです。
2020.06.09
アプリを作っていると、画像を扱う機会も自然と増えます。 よくあるUIで「FacebookやInstagramのようにカメラロール等のアルバムをグリッド表示して、画像を複数選択する」というものがあります。 今回はreact-native-communityが提供しているreact-native-camerarollを使って同じようなUIを作る方法をご紹介します。
2020.06.02
Gatsby製のブログに限らず、アクセスを分析してユーザーのニーズを把握しておくことは、有益なブログを作る上で欠かせない作業です。 今回は、Gatsbyで作成したブログにGoogleAnalyticsを導入する方法を紹介します。
2020.05.25
このブログを立ち上げる前にLivedoorブログでつらつらと記事を書いていたことがあります。 そちらはもう更新はしておらず、いずれは消さないとなぁ・・・なんて思っていますが、その前にAPIを使って記事を抜き出したので、今回はそのやり方をまとめます。
2020.05.24