react
Facebook製のJavascriptライブラリ「React」に関する記事。 よく使うライブラリや、ハマった時のTips多めです。
このサイトは、静岡在住20代SEであるネコニキのプログラミング雑記ブログです。 主に扱うのはJavascript,React,ReactNativeです。 たまにキャリア系、ポエム系記事も載せます。
以前にreact-native-firebaseのセットアップ方法と各機能の簡単な説明についてご紹介しました。
今回はその中の機能一つであるremote-configについてインストール方法や使い方を公式ソースに従ってご紹介します。
アプリのバージョンを上げることなく内部的な設定値を更新でき、ABテストなどにも応用が効くため非常に有益な機能です。
続きを読む
ReactNativeアプリで地図機能を実装するならreact-native-maps一択だと思います。
さらに細かく情報をプロットしていくならMakerコンポーネントは必須ですが、カスタムするにはスタイル周りを学習する必要があります。
今回は、コピペで動くそれっぽいMakerをご紹介します。
続きを読む
iOS14が公開されてまだまだ日が浅いですが、追加された機能に伴いReactNativeアプリにも変更が必要なものが多々あります。
その中で自分が見つけたのは、Date型コンストラクタの挙動についてです。
Qiitaにも同様の記事を記載しましたが、念のため個人ブログの方にも記載しておきます。
続きを読む
FirebaseはスマホやWebアプリのバックエンドとして非常に優秀で、認証や通知、分析にストレージ・DBなど幅広い用途で使用することができます。
ReactNativeアプリでもライブラリであるreact-native-firebaseが提供されているため比較的簡単に組み込むことができます。
今回はそのセットアップ手順をご紹介します。
続きを読む
普段はもっぱらReactを使っていますが、最近Vueを使う機会がありました。
その際のセットアップからプロジェクトを実行して動かすまでの手順をまとめたので記事にしたいと思います。
ReactでTypescriptを使うことが多かったので、VueでもTypescriptでプロジェクトを作成しました。
続きを読む
Appleの審査結果の中で、外部ブラウザを呼び出している場合にSafari Viewの使用を勧められることがあります。
これは、iOSのアプリ上でSafariと同様の挙動が行えるモジュールです。
今回はReactNativeアプリでSafariViewを使う方法をご紹介します。
続きを読む