【AWS】SESの秒間の送信制限の引き上げ申請
今回はAWS SES(Simple Email Service)の秒間のメール送信件数の制限引き上げの方法について作業メモを残します。メールを活用するようなサービス開発をされている場合はいつか通る道だと思うので是非参考にしてください。
2022.09.26
今回はAWS SES(Simple Email Service)の秒間のメール送信件数の制限引き上げの方法について作業メモを残します。メールを活用するようなサービス開発をされている場合はいつか通る道だと思うので是非参考にしてください。
2022.09.26
今回はAPI GatewayでWebSocketを構築して、簡単なLambdaとの紐付けを行います。 さらにReactアプリケーションからWebSocketへの接続を行い、導通テストをしてみたいと思います。
2022.08.31
今回はCodePipelineの最後にCloudFrontのキャッシュを削除するLambdaを配置したいと思います。 CodePipelineでいい感じにCI/CDを組んだものの、CloudFront側でキャッシュされていると更新がクライアントに反映されないケースがあるため、その対応策となります。
2022.08.29
今回はクロスアカウントのCodePipeline構成をCDKで構築したいと思います。
2022.06.17
今回は異なるアカウントにドメインを移管する方法について紹介したいと思います。
2022.06.08
今回はAWSをDatadogを連携させたので、その際の手順についてメモを兼ねて記事にしたいと思います。
2022.06.01
今回はCDKで、CloudWatchの任意のメトリクスの閾値を超えた場合にSlackに自動通知するような仕組みの構築方法について紹介していきます。
2022.05.18
最近CDKでAWSのリソースを構築するのにハマっています。その中でAPI Gatewayを作って、そこにカスタムドメインを被せる方法で若干ハマったので記事にしたいと思います。
2022.05.17
今回はAWSのAmplifyを使っている場合に遭遇したエラーの対処法について紹介します。 具体的にはアプリを削除しようとした時に、当該アプリに含まれるリソースが既に存在しない(削除していた)場合のエラーです。
2022.05.06
今回はAWSのRoute53で取得したドメインを使ってCloudFrontに適用する方法(CLI)について紹介します。
2022.04.26
今回はAWSのRoute53で取得したドメインを使ってSESからメールを配信できるようになるまでの手順を紹介したいと思います。
2022.04.22
AWSのAPI GatewayとLambdaでREST APIを構築するケースは多いかと思います。 その際に画像を扱う上でいくつかハマるポイントがあったので共有します。 Lambdaプロキシ統合を用いたAPIを前提とします。
2022.03.24
CDKでゴリゴリインフラを書いていくとどうしてもスタックが長くなりがちなので、適切な粒度でスタックを分割しているかと思います。 その際に、あるスタックで作成したLambdaに対して、以降の別スタックで権限を付与しようとした際にハマったので対処法を紹介します。
2022.02.14
前回、AWS CDKを使ってVPCを作成し、その中にLambdaを入れるまでを行いました。 実際に動作しているシステムを動かす場合は、サービスが複雑に絡み合うため、 どこかでStackを切り分けたほうがいいです。 今回はその辺りの方法について紹介します。
2022.02.08
今回はAWS CDKを使ってLambdaをデプロイしたいと思います。 単一なLambdaをデプロイするところから始まり、最終的には VPCを作成し、その中にLambdaを配置したものをゴールとします。
2022.02.07
クラウドサービスを用いた開発が盛んな昨今、AWSを利用されている方も多いと思います。 そんなAWSの資格ですが、個人で認定アカウントを取ったものの、会社のメールアドレスで取得したアカウントに移行したいケースに遭遇しました。 今回は、その際の手続きについてまとめました。
2022.02.03
最近は専らAWSでの開発案件が多くなってきました。 その中で、VPC内のFargateタスクやEC2からAPI Gatewayを叩こうとした際に403エラーが出てハマったことがあるので、その原因をピックアップしました。
2022.01.13