Nekoniki
このブログについて記事一覧依頼・お問い合わせプライバシーポリシー

“クロスプラットフォーム”
では 3 件 の投稿が見つかりました

  • react-native-ci-toolsでBundleIDやPackageNameを一括変更する

    ReactNatveで作成したアプリをストアリリースすることになった場合、BundleIDやPackageNameを変える必要があります(それぞれiOS,Androidのアプリの一意な識別子とアプリ名です)。 しかし、せっかくReactNativeを使ってネイティブのモジュールを変更せずに済んでいるので、BundleIDとPackageNameを変更する場合も同じようにしたいですよね。 そこで今回は、react-native-ci-toolsを使ってコマンド一発でBundleIDとPackageNameを変更できるようにします。

    2020.06.01

  • WindowsOSでTypescript+ReactNativeの環境構築

    以前にMacOSで「Typescript+ReactNative」の環境構築手順を紹介しましたが、今回はWindows版となります。 基本的にやることは同じなのですが、一部必要なものやコマンドが違うため注意です。

    2020.05.26

  • MacOSでTypescript+ReactNativeの環境構築

    ReactJSの技術を使ってスマホアプリが開発できるフレームワーク「ReactNative」 今回は、そんなReactNativeの環境構築からプロジェクト実行までを順に解説していきます。 私個人はTypescript信者なので、私が開発で実際に使用している「Typescript+ReactNative」の環境構築記事になります。

    2020.05.25

全てのタグを表示する

Nekoniki
  • サイトトップへ戻る
  • このブログについて
  • 記事一覧
  • 依頼・お問い合わせ

© 2020 ネコニキの開発雑記